キャッチフレーズ 「夢・自信・誇り」
↑ 地域の方に 職員玄関横に飾っていただきました。
いつもありがとうございます。
↑ 地域の方に 藤棚横の花壇を整備していただきました。
いつもありがとうございます。
六中アルバムは、随時 更新しています。
〒352-0023 新座市堀ノ内3-11-1
TEL:048-478-2764 FAX:048-482-0136
令和6年度
11月7日 力戦奮闘! 体育祭
第45回体育祭が、スローガン「力戦奮闘 ~皆で一つに そして勝利を~」の下、第六中の校庭で行われました。秋晴れの中、とは言えなかったのですが、例年の9月開催での熱中症等の懸念があった時期とは違い、当日はかえって寒さを感じる中での実施となり、活動のしやすさはありました。きっと六中の体育祭史上、一番遅い時期の開催だったかもしれません。そんな中、生徒は各団の一員という自覚と誇りをもって、競技に、応援に、まさに、「力戦奮闘」しました。競技ですから、結果は順位として出ましたが、どの生徒も満足感や達成感をもって、体育祭を終えることができたのではないでしょうか。実行委員や団長をはじめとした、体育祭を運営した生徒の皆さん、御苦労様でした。そして、共に取り組んだ六中生の皆さん、素晴らしい体育祭になりました、さすが六中生です。そして、保護者の皆様にはたくさんの方々に御来校いただきまして、子供たちの励みとなりました。誠にありがとうございました。
11月5日 体育祭 前日準備
いよいよ、明日は体育祭です。午前中は、学年練習や団練習に取り組み、明日に備えました。団練習での最後には、円陣を組んで明日への気合を入れていました。とても頼もしい風景でした。その後、明日の会場設営を実行委員をはじめとして、各生徒会実行委員会や各部活動の分担で行いました。要領よく入退場門やテントを設置したり、トイレ清掃や待機場所の整備をしたり、テントの下にテーブルやいすを設置したりしました。また、担当の先生方の指示を聞きながらライン引きやくい打ち、石拾い等も行い、あっという間に体育祭の会場が出来上がりました。その後、吹奏楽部が演奏の練習をしていました。やっぱり六中生はすごいな、と感心しました。明日は、そんな六中生のいいところを競技や応援でも見られることと期待しています。会場準備、御苦労様でした。
11月5日 吹奏楽部 アンサンブルコンテスト
吹奏楽部が上尾市の文化センターで行われた「埼玉県アンサンブルコンテスト」に、打楽器四重奏と木管八重奏に出場しました。体育祭の取組が続く中で、部活動の練習があったことと思いますが、よく両立させて練習に取り組みました。六中生は、他校の演奏に引けを取ることなく、堂々と立派に演奏を発表することができました。その結果、両演奏共に、銀賞を獲得しました。おめでとうございます。
11月1日 朝のあいさつ運動
月が変わり、今月の朝のあいさつ運動を行いました。今回は、新生徒会本部の面々が8時前から集合して、正門で登校してくる六中生と挨拶を交わしました。先生方も参加して、「おはようございます!」と挨拶し合うことができました。これからも六中生がもっと元気に、気持ちのよい挨拶が笑顔でできることを期待しています。
10月31日 体育祭 予行練習
来週の体育祭本番に向けて、予行練習を行いました。各競技については、予行練習でも全力で取り組む六中生の姿があり、頼もしく感じました。また、招集や誘導、監察、決勝、得点、救護…等々、たくさんの係の仕事の確認をしました。このことについては、まだ徹底が不十分な様子でしたので、今回の予行練習を機に見直しをして欲しいです。そして、来週の体育祭本番では、円滑に進行でき、六中生皆が力を出し切って楽しめることを期待しています。
10月30日 体育祭 団練習2
この日の5時間目は、2回目の体育祭の団練習を行いました。今回も、各種目に分かれてそれぞれの種目ごとに練習に取り組んでいました。3人4脚の練習をしている生徒は、前回の練習の時よりも、上達しているようでした。また、六中アドベンチャーの麻袋に入って跳んで進む競技も苦労しているようでしたが、練習することで怪我も防げると思います。こうして練習することで、勝利への一歩が進められるのしょう。そして、達成感も味わえると思います。こういう時も、努力を惜しまずに取り組み、自分の納得のいく結果を出して欲しいものです。
10月29日 体育祭 全体練習2
朝一番で、体育祭の1回目の全体練習を行いました。今回は、開閉会式の練習です。開会式は各団が団長の掛け声で走りこんで入場し、気合いを入れます。壮観な光景に、「さすが中学生だ」という言葉につきます。きっと、本番はもっと盛り上がることでしょう。楽しみです。校歌の練習もありました。肌寒かったせいか、声がなかなか出ませんでしたが、まだまだ、できると思います。気持ちが入ればもっといい校歌を歌えることでしょう。それを期待しています。
10月28日 体育祭 団練習1
この日、初めての団練習がありました。団ごとに出場する競技の練習をしました。3人4脚、六中アドベンチャー、100m競争、綱引き、選抜リレーの種目について思い思いの練習方法で取り組んでいました。中でも3人4脚はチームワークを必要とされる競技なので、校庭のあちこちで掛け声を合わせながら、練習している様子がありました。どの種目も、得点につながる大事な競技なので、皆一生懸命です。併せて、楽しめれば言うことありません。どの団の選手も練習の成果が出るといいです。頑張りましょう。
10月25日 3年生 南部地区中学校長会学力検査(南部校長会テスト)
今日は、3年生は1時間目から5時間目まで、「南部校長会テスト」です。3年生はいよいよ、これから自身の進路選択が具体的になってきます。これまでの取組の成果を発揮して、自分の納得のいく進路が実現できるといいです。5時間という長丁場になりますが、どの3年生も、真剣に取り組む様子が見られました。最後まで頑張ってください。
10月24日 2年3組 道徳の授業研究会(「匠の技」伝承事業)
この日、2年3組で道徳の授業研究会がありました。授業者は、木村先生です。今年度、六中で取り組んでいる学校研究の一環として行い、指導者は、埼玉県道徳教育事業「匠の技」伝承事業の講師であられる、浅田俊夫先生にお願いしました。2年3組の子供たちは、はじめはたくさんの参観者に驚いた様子でしたが、木村先生の発問に対して、自分で考えたことを仲間と共有したり、ワークシートに書き込んだりして、一生懸命に取り組み、頑張っていました。授業後は、研究協議会を行い、先生方で授業の改善について話し合い、その後、浅田先生に御指導いただきました。学校研究を推進する大きな糧になりました。浅田先生、御指導ありがとうございました。
11月1日は「彩の国教育の日」 |
外部リンク |
新座市の小中学校HP |
埼玉県公立高等学校入学者選抜情報 |
埼玉県教育委員会 |
文部科学省 |
ネットトラブル注意報 |
図書館情報 |
↑クリック