六中アルバム

令和6年度

8月18、19日 全日本中学校陸上競技選手権大会

 以前からお知らせしていますように、第六中の陸上競技部の生徒2名が、標記の大会に出場しました。会場は、福井県の福井運動公園陸上競技場(9.98スタジアム)です。各都道府県から上位の成績を収めた選手が、各種目で力を発揮します。さすがに全国大会だけあって、会場はたくさんの選手や応援の人々で熱気でいっぱいでした。男子3,000Mにと女子1,500Mに出場した第六中の選手はそれぞれ、全力でレースに臨みました。残念ながら予選通過はなりませんでしたが、全国大会という大舞台に2名もの生徒が出場を果たしたことは、学校としても大きな誇りで、他の生徒の励みにもなることと思います。選手の皆さん、指導、引率された顧問の先生方、共に練習をした部員の皆さん、そして、応援された御家族をはじめとした皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

9月16日まで 全国こども絵画コンクールinかさま

 茨城県笠間市にある 笠間日動美術館 が開催する絵画コンクールに美術部の部員の生徒が応募したところ、2名の作品が入選を果たしました。全国から小・中学生による 1,838点の応募があり、そのうち225点の入選があって、第六中からは2点が選ばれました。おめでとうございます。それぞれの作品は創造的で、配色や筆使いを工夫した素敵な絵画です。9月16日まで 同美術館で展示されています。

 

8月8日 埼玉県吹奏楽コンクール 県大会

先週の地区大会での金賞を受け、この日、吹奏楽部がさいたま市文化センターで行われた県大会に出場しました。各地区の大会を勝ち抜いた各学校と共に、吹奏楽部の部員の生徒は皆、練習の成果を出し切って素敵な演奏を披露することができました。会場に向かう途中、乗っていたバスの故障に見舞われるというアクシデントがあり、生徒のコンディションの心配もありましたが、しっかりと切り替えて、演奏はとても立派でした。結果は銅賞受賞です。よく頑張り、とても素晴らしかったです。文化部の生徒も頑張っている第六中です。(今回も写真は会場の様子のみです)

8月7日 関東中学校陸上競技大会

この日、陸上競技の関東大会が東京都の駒沢オリンピック公園陸上競技場で行われ、陸上競技部の2年生女子の選手が1,500Mの種目に出場しました。強豪が揃う関東大会において、全力で最後まで駆け抜け、走り切りました。とても素晴らしかったです。さらに、17日からの福井県における全校大会に2名の選手が出場します。引き続き、応援をよろしくお願いします。

8月1日 埼玉県吹奏楽コンクール 地区大会

吹奏楽部がさいたま市文化センターで行われた県のコンクールの地区大会に出場しました。課題曲と交響詩曲「西遊記」を見事に演奏し、レベルが高い、と言われる埼玉県の地区大会において、金賞を受賞しました。おめでとうございます。部員の生徒は皆、堂々とした態度で、練習の成果を発揮することができました。8月8日に、同じくさいたま市文化センターにて行われる県大会に進みます。次のステージでも、素晴らしい演奏を期待しています。(ホール内の撮影はできなかったので、会場の様子をお知らせします)

7月11日~ 学校総合体育大会 県大会

先月の学校総合体育大会地区大会の結果、第六中は、県大会に陸上競技部(熊谷スポーツ文化公園にて)、男女硬式テニス部・団体、個人(大宮第二公園、智光山公園にて)、柔道部・個人(県立武道館にて)が進出しました。7月11日の硬式テニス部の個人戦をはじめ、夏休みに入ってから、各部の選手が県大会に臨みました。これまでの練習の成果を出し、どの選手も最後まで力いっぱい闘いました。素晴らしかったです。その中で、陸上競技部の男子3,000Mと女子1,500Mの選手2名が全国大会(福井県・県営陸上競技場)に出場することが決まりました。おめでとうございます。応援しています!なお、女子1,500Mの選手は、関東大会(東京都・駒沢オリンピック公園総合運動場)にも出場します。頑張ってください。

7月10日 サンケン電気様からの理科実験器具等の贈呈

市内にあるサンケン電気様から、5月の楽器等の寄贈に続いて、理科の実験器具をたくさん頂戴いたしました。「理科の実験などの授業で役立ててください。」とのことでした。実験器具は消耗品なので補充をすることができ、とても助かります。全校生徒で大切に使わせていただきます。サンケン電気様、ありがとうございました。

 

 

 

7月19日 心肺蘇生法・エピペン使用に係る講習会

この日、生徒が下校した後に、教職員で心肺蘇生法とエピペンの使用について講習会を行いました。どちらも子供たちの命を守る大事な対策です。全体で3班に分かれて、AEDの使用の仕方や練習用エピペンでの実践を学びました。いずれにしても、このような救命機器の使用に至らないことが一番ですが、万が一の対策は必要で、有意義な研修となりました。

7月19日 1学期終業式

体育館で1学期の終業式を行いました。今回も、定刻前に静かに集合でき、六中のスタンダードになっています。校歌斉唱は、六中生の素晴らしい歌声となって聞くことができました。校長先生からは今学期を振り返り、2学期に向けての夏休みの過ごし方についてお話がありました。次に、各学年の代表生徒が、1学期の振り返りと2学期の抱負について発表しました。どの学年の生徒も立派な態度で自分の考えや感じたこと、全校生徒に伝えたいことを発表することができました。式後は、部活動の大会や硬筆展の表彰、合唱コンクール実行委員長からのお知らせもありました。最後に、生徒指導主任の福田先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。六中生皆さんの夏休みが充実することを期待しています。

7月18日 大掃除

学期末の大掃除をしました。廊下の黒い擦り汚れを落とす生徒、エアコンのフィルター洗いをする生徒、いつもはできない手の届きにくい箇所をぞうきん掛けする生徒…、分担したり、自分で気付いたりして、たくさんの六中生が一生懸命に清掃に取り組んでいました。そして、放課後は、美化・緑化委員の生徒が、教室のワックス掛けをしました。教室の美化のために、暑い中を頑張っていました。おかげで教室の床はぴかぴかになりました。翌朝、クラスの仲間が喜んでくれることに間違いありません。御苦労様でした。

7月18日 各学年 学年集会

1学期の終わりを迎え、各学年では集会を開いて、各クラスの学級委員が今学期の振り返りを発表し、先生方から夏休みや2学期に向けての心構えについてお話をするなど がありました。どの学年も、発表する態度は立派でしたし、聞く態度も気持ちがよかったです。そんな姿も、この1学期で六中生が成長した一つ、と捉えられるでしょう。

1年生

2年生

3年生

7月17日 池の掃除 ボランティア活動

六中の前庭の池の掃除をするために、生活・安全委員会と美化・緑化委員会でボランティアを募ったところ、35名もの生徒が集まりました。早速、バケツで鯉やメダカ、その他小さな生き物を大事にすくいながら、池の水をかき出しました。予定時間では、かき出すところで終了しましたが、どの生徒も汗をかきかき、一生懸命に取り組んでいました。その後、部活動の生徒や地域の方、先生方で池の水をきれいに交換することができました。「愛校心」からくるこの活動、とても気持ちのいいものでした。皆さん、ありがとうございました。

7月17日 非行防止教室

3校時に、体育館に全校生徒が集まって、「非行防止教室」を実施しました。主に、いじめを含むSNSの対応について、トラブルにしない、巻き込まれない方法を、六中スクールサポーターの手嶋さんと樽井さんにお話ししていただきました。今やSNSは生徒一人一人にとって身近なものでありますが、決して軽率に扱うものでもありません。これからの夏休みでの使い方も含めて、一人一人が真剣に考えて行動して欲しいです。講師の手嶋さん、樽井さん、ありがとうございました。

7月10日 第3回 生徒会実行委員会

1学期も終盤を迎え、第3回の生徒会実行委員会を行いました。各委員会では、委員長を中心に、今学期の活動の振り返りをして、反省点などをまとめていました。また、2学期の半ばで任期が終了することから、それまでの期間で取り組む活動についても計画を立てていました。残りの任期の期間も、大いに活動を期待しています。

7月10日 3年生 高校説明会

3年生は、体育館で高校説明会を実施しました。私立の西武台高校と県立の新座総合技術高校の先生方をお招きして、高校の様子や入試についてお話を聞きました。準備や進行など、進路係が中心に運営を進めました。どの生徒も、高校の先生方のお話に熱心に聞き入る様子が見られ、自分の今、置かれている場を再確認できたことと思います。西武台高校の加藤教頭先生、新座総合技術高校の佐久間校長先生、誠にありがとうございました。

7月9日 3年生 読み聞かせ

先週に続いて、この日は3年生の読み聞かせを行いました。3年生の教室に、保護者や地域の方がいらして、読み聞かせをしてくださいました。今回も教頭先生が参加し、3年6組で読み聞かせを行いました。どの教室でも、生徒は静かにお話に耳を傾けて、穏やかな雰囲気が漂っていました。様子してくださった皆様、ありがとうございました。

 

7月5日 7,8,9組 支援籍学習

7,8,9組の生徒は、県立和光南特別支援学校の生徒さんとオンラインで支援籍学習に取り組みました。自己紹介の後、学校の様子やそれにちなんだクイズを出して、楽しい交流のスタートとなりました。また、各生徒の得意なことを発表して、作品などを披露しました。オンラインではありましたが、画面にはお互いの生徒の笑顔が映り、とても素敵な時間になりました。県立和光南特別支援学校の皆様、ありがとうございました。

7月4日 1、2年生 読み聞かせ

今年度 最初の読み聞かせがありました。1、2年生の教室に、保護者や地域の方がいらして、それぞれに読み聞かせをしてくださいました。そして、この日は教頭先生も、1年2組で読み聞かせを行いました。どの教室も、生徒は静かにじっくりと、お話を聞くことができました。読み聞かせをしてくださった皆様、ありがとうございました。

7月2日 期末テスト 開始

1学期の期末テストを今日と明日で実施します。テスト中はどのクラスの生徒も、真剣に答案用紙に向き合う姿勢が見られました。最後の1分まであきらめずに頑張って欲しいものです。明日、もう1日ありますが、テスト勉強の成果が出ることを期待しています。

7月1日 朝のあいさつ運動

今月の朝のあいさつ運動は、生活・安全委員と3年学級委員、教職員、保護者の皆様とで行いました。梅雨時のじめじめした空気の中、「おはようございます!」という元気な挨拶の声が、六中の前庭をかけ渡り、清々しい気持ちになりました。登校した生徒もつられて、気持ちよく挨拶を返すことができました。これからも、笑顔で元気な挨拶を交わすことを継続していきます。御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。