キャッチフレーズ 「夢・自信・誇り」
六中アルバム
11月20日(木) 全校朝会
投稿: ルーム管理者 (18:48)
生徒会主催の生徒朝会が行われました。
まず、委員会活動が後期に切り替わったところで、各委員長からのあいさつがありました。活動内容や方針の説明のほか、生徒の皆さんに呼びかける内容もありました。次に、生徒会本部より、「異学年交流キャンペーン」の説明がありました。生徒総会での各クラスの意見を踏まえた取り組みです。次に、赤い羽根共同募金についての報告がありました。生徒の皆さんの協力のおかげで、多くのお金が集まったようです。最後に、自転車担当の教員より、登下校時の自転車の乗り方についての話がありました。
第六中の学校教育目標の筆頭には「自主」が掲げられていますが、生徒が主体となって、いろいろな活動が行われている様子の一端を見ることができ、うれしい気持ちになりました。
077244
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)