校長ブログ

令和5年度

7月20日(木)第1学期終業式

令和5年度の終業式です。儀式的な行事ですので、全員制服で参加となります。教室から心を整えての移動となりました。体育館に入場してから式中も集中して聴いている姿に成長を感じました。「より大きな実となるよう」充実した夏休みを期待します。

7月19日(水)学期末大そうじ

学期末に行う大そうじです。普段のそうじではできない箇所をいつもより時間をかけて、丁寧にそうじを行いました。自分の担当が終わると、「気づきの行動」を多く見かけることができました。三者面談等で来校した際に、その成果をご確認ください。

7月18日(火)非行防止教室

夏休みを前に非行防止教室を開催しました。夏休みを充実したものとするためには、何が必要なのか。どのようなことを意識したらよいのか、スクールサポーターの先生に具体的に指導して頂きました。今日の学びを生かした充実した夏休みに。

7月13日(木)生徒朝会(体育祭実行委員長並びに団長紹介)

令和5年度の体育祭に向けて、組織が立ち上がりました。まず初めに実行委員長のあいさつがありました。生徒全員の心に響く言葉がありました。そして、各色の団長のあいさつです。それぞれの団のスローガンの後に、意気込みを述べました。今後の盛り上がりは、このメンバーによるところが大きくなります。今日の言葉、態度に大きな期待を抱きました。

7月9日(日)修学旅行3日目

修学旅行3日目。最終日となります。クラスごとに設定した名所にバスで移動しました。みんなで決めたコースですので、仲良く行動することができました。帰りの新幹線では、行きの新幹線よりも多くの交流する姿が見られました。

7月8日(土)修学旅行2日目

修学旅行2日目。京都市内班別行動です。事前の学習で京都の名所を学び、何時間もかけて計画をたてたものです。計画した通りとは、なかなかうまくいかないようで、ホテルに戻ってきた際に感想を聞くと、様々なものがありました。しかし、ニッコリ笑顔と手にはお土産が見られました。

7月7日(金)修学旅行1日目

修学旅行1日目。奈良の班別行動です。初日と言うこともあり、元気いっぱいで班行動に出発しました。あまりの暑さに、行動範囲も狭まったようでした。班の中で声を掛け合って行動する。そのような光景が奈良のまちで多く見ることができました。

7月5日(水)読み聞かせ

今年度初めての読み聞かせとなります。今回は、3年生の教室での開催となりました。読み聞かせボランティアの方々のご協力により、この教育活動は推進しております。学校としましては、ボランティアの方々を随時、募集しております。

地震を想定した避難訓練です。今年度の第1回目となりますので、基本的な行動の確認を行いました。教室での振り返りはどうだったでしょうか。訓練でできなければ、実際に災害が起こった時には、何もできません。そのための訓練です。常に前向きな気持ちで、次へとつなげてほしいと思います。

7月4日(火)校長講話

今回の講話の内容は、「常に前進」です。現在の自分を見つめ直し、今後の生活の見通しをもたせたいと考えました。そういった意味で、「ポジティブシンキング」をもつためのコツを話しました。今後も前向きな気持ちを大切に、充実した学校生活を。「常に前進 第六中学校」を目指します。

7月3日(月)朝のあいさつ運動

本校では、毎月1日を基準日として、あいさつ運動を行っています。今回は、生徒会役員や委員長、PTAの皆様方、地域の方々等、多くの方々にご参加いただいての活動となりました。地域に見守られて生徒は活動しています。ご自宅前でも結構ですので、生徒の登下校時の見守りにご協力をお願いいたします。

6月30日(金)第1回体育祭応援団会議

体育祭に向けた第1回目の応援団会議を開きました。学校生活における体育祭の意義やその重要性を保健体育科の教員が説明しました。「自分たちで創り上げる体育祭にしよう」の教員の言葉に多くの生徒が頷いていました。各団の団長も決まり、スローガンも決まったようです。わたしは、各団の団長から直接、スローガンを確認したいと考えています。

6月29日(木)1学期末定期テスト

1学期末の定期テストです。朝、校門であいさつをしていると、多くの生徒がノートを手に持っていました。声をかけると、頑張る気持ちが前面に出ている生徒が多くいました。本校では、「無回答ゼロ」を目標に声かけをしています。「常に前進」する第六中学校の生徒の頑張りに期待です。

6月21日(水)プール開き

令和5年度のプール開きです。今年度は、6月22日、木曜日からスタートとなります。梅雨明けが待ち遠しい日々ではありますが、この時期のプール学習には大きな意味があります。より長く泳ぎ続けることは、命を守ることにもつながります。泳力アップを目標に学習は進みます。

6月20日(月)学校総合体育大会(3日目)

惜しくも破れてしまった試合もありましたが、試合後の生徒の表情には、その悔しさが、しかし、どこか満足げな表情も見られました。この悔しさも今後の人生にプラスとなります。この経験を糧に、より大きな人間に成長することを期待します。

6月18日(日)学校総合体育大会(2日目)

本日も、多くの種目が開催されました。写真は、剣道の団体戦の様子です。男女ともに健闘し、女子は朝霞地区大会第2位、男子は3位となり、埼玉県大会への出場が決まりました。上位大会での活躍が楽しみです。私は剣道の経験はありませんが、その雰囲気に圧倒されました。

6月14日(水)高校説明会

埼玉県、東京都の高等学校併せて14校の先生方が来校しました。今回の目的は、卒業後の進路を選択するための情報を選択させ、進路への関心を高めることとなります。いくつかの高等学校のブースを回る中で、受験に対する意識も高まったようです。「勉強をもっと頑張る」「進路に向けて日程があまりないことがわかった」等、実りのある説明会になりました。ご協力いただいた高等学校の先生方に感謝いたします。

6月13日(火)学校総合体育大会壮行会

今週末に行われる学校総合体育大会に参加する生徒に向けて、壮行会を行いました。各部の部長から決意表明がありました。大会に向けての熱い思いが体育館に響き渡りました。参加しない生徒もいますが、ここは「チーム六中」です。「学校が一丸となって学校内の雰囲気を盛り上げていこう。」と私も話をしました。活躍を期待します。

6月9日(金)池の風景

本校の正門入って、正面にある池の風景です。池にはメダカ、エビ、タニシが多くいます。池の周りに生徒が集まっていたので話しかけると、ヤゴもたくさんいるとのこと。よく見てみると水草につかまって脱皮した写真の様子が。生徒達も興味津々でした。自然に囲まれた第六中学校です。

6月2日(金)生徒総会

令和5年度の生徒会活動の事業を承認する生徒総会を開催しました。久しぶりの会場での生徒総会に戸惑う場面が見られました。もう少し学級の段階で検討すべき内容があったように感じます。ここは、日々の授業の積み重ねが問われることとなります。教師と共に、学び合いながら経験を踏んでもらいたいと感じました。

6月1日(木)校長講話

今回のテーマは、「シティズンシップ教育」です。社会の中で生きていくためには何が大切なのか。そして、今の生活における自分の行動は、果たして満足できるものなのかどうか、考えさせる話をしました。具体的な事例を挙げて話をしましたが、思い当たる節はあるようで、頷いている生徒も多く見られました。今後は、その「気づき」を行動で示して欲しいと思います。

5月31日(水)総合的な学習の時間(第3学年)

総合的な学習の時間の様子です。本日は、奈良、京都の班別行動の場所を相談していました。多くの名所があるため、なかなか場所が決まらないようです。こういった過程にも多くの学びがあります。話し合って、お互いに思いやって、集団で決定する。この学びの積み重ねが、修学旅行の成功には欠かせません。

5月29日(月)第3学年の掲示板

第3学年の掲示板です。7月に行く修学旅行のテーマが決まりました。とても素敵な言葉です。今日は、修学旅行実行委員長さんと副委員長さんがしおりのあいさつ文の依頼に来ました。丁寧できちんとした態度に感心しました。「成長の糧となる三日間」に。皆さんの今後の一日一日、一人一人の行動が試されます。

5月27日(土)草刈り作業(剣道部保護者)

剣道部の保護者の皆様方のご協力のもと、武道場周辺の草刈りをしていただきました。本日は、20数名の方々にお越しいただきました。お忙しい中、ご参加いただいたことに感謝申し上げます。皆様方の作業している姿に、生徒の練習もよりやる気が満ちてきました。

5月25日(木)調理実習(7・8・9組)

7・8・9組の生徒が調理実習を行いました。今回調理するのは、カップケーキです。ペアの友達と声を掛け合いながら、一つ一つ工程を進めていきました。途中、オーブンからはよいにおいが。ふたを開けると見事なお菓子に大喜びです。美味しそうなカップケーキができました。教員もおすそ分けをおいしくいただきました。

5月25日(木)第1学期中間テスト

令和5年度初めての定期テストです。1年生の生徒にとっては、初めての定期テストとなります。校門であいさつしている時に何人かの1年生に声をかけると、緊張していることが伝わってきました。また、家で一生懸命勉強してきたことも伝わってきました。明日が二日目。最後まであきらめずに集中してほしいと思います。

 

5月24日(水)保健体育授業の様子から

新体力テストの記録会が始まりました。写真は、持久走(男子1500m、女子1000m)の様子です。昨年度の自分の記録を破るため、学年の平均記録を越すため、学年一位の記録をつくるため等、それぞれの目標のもと、最後まで一生懸命走りぬく姿が光りました。3年生の授業を見ていましたが、昨年度とは違い、スピード感が増しています。友達からの大きな励ましの声もあり、記録も大幅な更新となりそうです。

5月23日(火)朝霞地区通信陸上大会

今年度初めの大会です。新座市民総合運動公園陸上競技場で通信陸上大会が開催されました。2、3年生は、新人戦からの記録の伸びを確認する大会。1年生は中学生になって初めての大会となります。あいにくの天候となりましたが、生徒一人一人集中して自分のベスト記録を目指して頑張っていました。県民総合体育大会の予選ももうすぐです。

5月18日(木)授業参観

令和5年度第1回目の授業参観を行いました。今回は、5、6校時に全クラス公開としました。暑い中とはなりましたが、多くの保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございます。第3学年は、修学旅行の調べ学習の発表を行っていました。1年生も落ち着きのある学習態度でした。第六中学校は、今後も積極的に学校公開をして参ります。常に前進、第六中です。

5月17日(水)生徒会実行委員会

生徒会実行委員会の2回目の活動です。本校は、「ひまわりプロジェクト」に参加します。今日は、ボランティアの佐々木さんのお手伝いのもと、美化緑化委員会が活動しました。佐々木さんの説明の後、ひまわりの種まきをしました。今後は、当番表を作成してひまわりの管理が始まります。大きな花が咲くように、よろしくお願いしますね。美化緑化委員会の皆さん!

5月16日(火)保健体育授業から(第1学年)

雨も上がり、気持ちの良い天気となりました。久しぶりの晴れ間に保健体育授業も活発に行われていました。写真は、1年生のハンドボールの様子です。男女共修でチームごとに動きを確認し合って、空いたスペースを見つけて、シュートへ。声もたくさん出ていて、学びの多い授業となっていました。

5月8日(月)PTA総会並びに部活動保護者会

今日は、PTA総会を開催しました。令和4年度の役員の皆様方、ありがとうございました。コロナ禍の大変な時期に、様々な対応をしていただきました。そして、令和5年度の新役員の皆様、よろしくお願い致します。引き続いて、その後は部活動保護者会となりました。多くの保護者の皆様の出席をいただきました。学校と協力して部活動を活発に。県民総合体育大会は、1か月後となります。第六中の生徒の活躍に期待です。

4月28日(金)部活動本入部

1年生も今日から本入部となりました。上級生が下級生にやさしく教えている姿が、様々な部活動で見られました。これからは、1年生から3年生まで学校総合体育大会に向けて練習が始まります。今後の充実した部活動が、結果につながります。部長さんを中心に、盛り上がってくれることを期待です。

4月27日(木)生徒朝会

全校生徒が体育館に集合しての生徒朝会となります。この形式での朝会は、2年ぶりの事となります。学級委員、委員長紹介、そして、ルール・メイキングプロジェクトの報告を行いました。まさに、生徒主体の活動となります。自分たちの手で、よりよい学校を創る。そのような気持ちを強く感じることができました。今後の活動が楽しみになる朝会となりました。

4月19日(水)第1回生徒会実行委員会

生徒会の委員会活動の始めの会を行いました。どのような活動をするのか、どのような活動が考えられるのか。今後は、生徒発信の自立的な活動が期待されます。生徒の「気づき」の行動が学校を明るく、元気にしていきます。「美しく 温かく 常に前進」です。

4月17日(月)令和5年度 第1回保護者会

令和5年度の第1回保護者会を開催しました。多くの保護者の方々にご来校いただきました。校長からは本校の学校目標、今年度の努力目標を説明いたしました。今後は、皆様にお示しした内容を日々の教育活動で実践してまいります。本日は、お忙しい中ありがとうございました。

4月14日(金)対面式

第六中学校に入学した1年生を迎える会です。吹奏楽の演奏と2、3年生の拍手のもと、1年生が入場しました。3学年が揃って体育館に集合しての対面式は、3年ぶりのこととなります。優しい先輩の言葉に1年生のほっとした表情が見られました。部活動の仮入部も今日から始まりました。たくさん見学して、自分が輝ける場所を一日も早く見つけて欲しいと思います。

4月12日(水)自転車集会

第六中学校の名物行事、自転車集会です。市内で唯一、自転車通学が認められている本校では、年度当初に自転車の安全利用に関する集会を実施します。新入生は、慣れない自転車通学についての心構えを。2、3年生は慣れが出ている点を改めて確認し、交通安全について、今一度意識させることが目的です。地域でご迷惑をかけることがあれば、学校へすぐにご一報ください。

4月11日(火)学年集会

今日は、各学年ごとの学年集会です。学年目標の確認や学校行事の説明を行いました。自分の成長のために何ができるのか、何をしたらよいのか、それぞれに考える場面がありました。自分で考える、自分で気づいて行動する。そのような「気づきの行動」を期待します。

4月10日(月)令和5年度入学式

令和5年度の入学式です。今年度は、225名の新入生を迎え入れ、657名でのスタートとなりました。入学式では、新入生が集中して話を聴く姿が印象的でした。最初は、緊張して疲れも出るでしょうが、やさしい先輩たちとたくさんの思い出を。皆さんの活躍を期待します。